平日のナカイクミ 1歳2ヵ月

誰も興味ないと思いますが、
ナカイクミの日常について。

ナカイは普段朝5時半に起きます。
(元々朝は強い方で、
 現場にいる時も出勤時間に関わらず7時には起きてました。)

朝5時半に起きて

・食洗機で洗い終わった食器を片づける
・夜中に洗い終わった洗濯物を干す
・ベランダの植木に水をやる
・朝ご飯を食べる
・リカさんの朝ごはんを作る

そんなこんなしてると6時ごろリカさんが起きてきます。

・オムツ交換
・着替え

ここでイシカワさんが起きてくるので交代です。

イシカワさんがリカさんにご飯をあげている隙に
顔を洗って身支度して7時に家を出ます。

(イシカワさんはその後
 ・リカさんのお熱を測って
 ・連絡帳を書いて
 ・保育園バッグを準備して
 ・8時に保育園に送って
 ・一度帰宅してゴミを捨てて
 8時半に家を出ます。)

私は8時50分に会社に到着。

そこから18時まで仕事をして速攻退勤。

(17時に仕事が終わるイシカワさんが
 ・18時前にリカさんのお迎えをして
 ・買い物に行って
 ・夕飯を作って
 ・リカさんの夕ご飯を作って19時に食べさせて
 ・お風呂のお湯を入れてくれています。)

20時前に帰宅したら一緒にご飯を食べて
先に私がお風呂。

上がったらイシカワさんとリカさんでお風呂。

2人がお風呂に入っている間、私は
・乾いた洗濯物を片づけて
・洗い物を回収して洗濯機の予約をかけて
・リカさんの着替えを用意します。

リカさんが先にお風呂からあがるので
お迎えに行って、
ベビーローションを塗って
下着とパジャマを着せて寝かしつけ。

これが大体21時~22時。

私はそのまま一緒に寝る日も多くて
そうするとイシカワさんが使った食器を食洗器に入れたり
上記のうち私がやり残した事をやってくれます。

通常、私がリカさんと居るのは
朝6時~6時半、
夜20時~21時の合計1時間半ほどですが

イシカワさんは合計で5時間ほど面倒見ているので
リカさん(と私)が寝た後が貴重な自分の時間となっているようです。

ちなみに薄々お察しでしょうが
掃除はすっぱり諦めて公休日に回しています。

いろいろやってみて自然とこうなったのですが
先日、保育所の保護者懇親会で話したら

西川さん(実名)に「衝撃的」
望月さん(実名)に「イシカワさんちで合宿させたい」
後藤さん(実名)に「羨ましい」
と言われました。

またしてもイシカワさんの株が保育所で急上昇中です。

多分、男女が逆なだけなんですけどね…。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

2件のコメント

  1. 平日の吉田ロボ、興味ないよね。

    朝は5時~6時に起床(やる気次第)

    一日の開始はもちろん「手洗い」から。

    次いで米を研いで炊飯器へ(早炊モード)

    洗濯機起動。

    コンロ2機とレンジを駆使し、朝食と長男と自分の弁当を作る。

    場合によっては晩御飯も作成する。(朝から疲れ切っている日はコレが原因)

    焼肉店舗時代の、どピークAポジを彷彿させます。

    目覚ましが鳴っても起きない子供ふたりを蹴って、または親父の熱い抱擁で
    瞬時に叩き起こし、飯を食わす。

    洗濯物を干し、風呂に入り、身支度する。

    その間に子供たちが登校するのだが、雨が降っていたら長男を駅まで送ったり、
    忘れ物見つけたら走って追いかけたり。

    8:30に出社。

    18:00~19:00に退勤。

    二日に一回は帰り道の車中で献立考えながらスーパーで買い物。

    帰宅して第一声は子供たちに「おい、やったか?(宿題)」

    諸事情により晩御飯がない場合は、そのまま調理開始。

    晩御飯があって食事後の場合は、食器を片付けて食洗器へ。

    乾いた洗濯物を収納。

    子供たちの宿題&明日の準備の進行状況に目を光らせながら、
    オンラインゲームか読書かyoutube視聴。

    飽きたときは掃除。

    夜中まで勉強に励む子供についていけず、23時くらいに寝落ち。

    そしてまた明日は来る。

    ちなみに休日は次男の部活があるので、そこも朝から弁当作成。

    すなわち、ほぼ365日朝起きて弁当作り。

    たまには目覚まし掛けないで気の済むまま寝たい。

    世のお母さまたちの願いですね。わかる。

    家庭でのレインボー休暇は、当分取れそうにないですねぇ。ははは。

    1. こうしてみてみると意外と平日の吉田ロボ、興味深いですね。

      10年近く、
      なーんもしない気ままな一人暮らしをしてきていて
      結婚してここ2年で生活が激変したのですが
      それはそれで意外とやれるもんだなーと思っています。
      (まぁどう見てもメインでやってるの、イシカワさんですけど。)

      「目覚まし掛けないで寝たい」というのはすごくわかりますね…
      わかるから、朝起きる時すっきり起きられるように
      早く寝るためのオペレーション改善を重ねました。

      やっぱり食洗器はデフォルトですよねー。

ナカイクミ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です