お母さん銀行のインフレリスク 4歳
「将来のために貯金しておくからね」と母親にお年玉を取りあげられる事を通称「お母さん銀行」と言います。これ、実際無意味ではというネット記事をどこかで見まして、その主張に凄く納得してしまったんです。 例えば今4歳のリカさんが…
「将来のために貯金しておくからね」と母親にお年玉を取りあげられる事を通称「お母さん銀行」と言います。これ、実際無意味ではというネット記事をどこかで見まして、その主張に凄く納得してしまったんです。 例えば今4歳のリカさんが…
性自認、という概念を知った時に何歳くらいから芽生えるのかなという単純な好奇心があったのですがリカさんを見ている限り、2歳で既に男女の概念がありました。 何気なく座ったテーブルに男の子しかいなかった時、しばらくしてそれに気…
今年、社労士試験に申し込んで受験料も払い込んでおきながらそもそも受験しにいかず、それ以前に勉強もせず、当日はしまむらでリカさんのお洋服を買っていたナカイです。 お疲れ様です。 通信教育なら… とか参考書読むのは家でもでき…
今日から有期雇用者の、無期転換申し入れが可能になりますね。 ざっくり勤続5年以上のパートアルバイトさんは今までの3ヵ月単位の労働契約ではなく、希望すれば正社員同様の「無期雇用」を申し込めるわけです。(というか申し込まれた…
配偶者控除が2018年から変わります。 ということをなんとなく聞いたって人は多いかと思うんですがそれを正しく説明するのって、実際難しいなと思って。 そもそもハイグウシャとかショトクとかコウジョとかカゼイとかそんなこと言わ…
妊娠する前は「ギリギリまでバリバリ働いて産後は即復帰する!」とか言っていたナカイですがこれが本当に自分のことしか考えてない目線だったなぁと最近、また強く思うようになりました。 私もイシカワさんも、フルタイムで働いていて平…
そもそも高校生くらいから、私にはテレビを見る習慣がありません。 そんな私がいま、3つも有料配信サービスに加入しています。 ひとつはAmazonプライム。(思いがけない話題作がある日ふっと見放題に追加される。 あんまり見な…
毎年、日経WOMENという雑誌で「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」という表彰をされているのをご存じでしょうか?若かりし頃、「意識高い系」だったナカイは毎年受賞者をチェックしては野心に燃える日々でした。 時が経ち、日経さんとご…
家を買ってしまいました。 イシカワさんが転職できるかどうかってタイミングで我ながらよーやるなーと思ったのですが私の場合結婚のタイミングが遅かったので家を買うにしても2人目を考えるにしても時間がなかったのです。なぜか、住宅…
ちょっと前にニュースで、認証保育園への入園予約制度というのを読みました。 一見して「保活の一種かな~?」くらいに思った私は甘かった。 これ、すごい効率的な保育士不足対策ですよ!もう考えた人天才かと! と言っても大多数の方…