やイやイ期 1歳7ヵ月

リカさんついにイヤイヤ期突入。

今までも時々、首を左右に振ってイヤイヤしてたのですが
最近一気に頻度が上がって
「やイやイ!」と言うようになりました。
(↑まだきちんと言えてないのが面白い)

テレビの影響か、保育所で見たのか
靴も服も自分で着よう・穿こうとするし(当然できない)
食事をスプーンで食べさせようとすると、払いのけてくるし。

自立の表現のひとつなので、
それ自体は喜ばしい事なのですが
まーこれがもう大変。

ナカイ「ごはん食べる?」
リカさん「やイやイ!」

ナカイ「お着替えするからバンザイしようか?」
リカさん「やイやイ!」

ナカイ「お風呂はいるよー」
リカさん「やイやイ!」

むむむむむ。。。。

全然予定通りに進まん!!
(朝は本当に焦ります。)

産まれた当初、
「うちも姉弟同じように育てられたけど全然性格違うし、
 どうせ本人の性格次第でなるようにしかならんから
 子育ては気楽にやるか~」
と考えて、「可愛い、可愛い」と言うだけで甘やかしてきたので
そのツケが一気に来てしまいました。

だってイヤイヤ期のくせに、
保育所の先生やシッターさんに怒られたら
諦めてちゃんとやるのですよ彼女。

これは完全にナメられている…!

そんなわけで、現在絶賛鬼母キャンペーン実施中です。

とりあえず
「歩くときは必ず手を繋ぐ。
 勝手に走らない。」
が当面の目標です。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です