イシカワさん 1歳0ヵ月

先日、イシカワさんの上の妹さんが出産されて里帰り中です。

リカさんの従妹になる赤ちゃんの顔を見にお邪魔したら
義妹も義母も事あるごとに

「お兄ちゃん、これどうするの?」
「お兄ちゃん、沐浴の仕方教えてくれない?」
「あれはどうなの?」
「これはどうなの?」

の質問攻め。

義妹はともかく、義母は自分で3人も子ども産んでるのに(笑)
(そして1年前産んだ私には最初から誰も聞かない。笑)

聞かれたイシカワさんがいたって普通に
テキパキ新生児のお世話をしているのがまた愉快(笑)

「よく覚えてるねぇ」と思わず言ったら
「覚えてるんじゃなくて『出来る』の!自転車乗るのと一緒。」
と言われました。

うーん、そうかなぁ?
子ども好きもここまでくれば心底尊敬に値します。

リカさんが生後8ヶ月くらいの頃、
やたら「あうあうあー」と言い続ける時期があって
私が
「同じこと言って飽きないのかな?」と冷静につぶやいたら
イシカワさんに

「違うよーりかは『あうあうあーの歌』を歌ってるんだよね?
 りかはお歌うたうの、好きだもんね~。ちなみに今のは3番の歌詞。」

と返されました。

衝撃でした。

なんてファンシーな世界に生きている人なんだ…ッ!

他にも、なーんか手をクネクネさせている時に
「お手てキラキラにしてるんだねー 楽しいねー?」
とか声をかけてたりしていて。

なんかもう私、敵う気がまったくしません。
(そもそも戦おうとしてないけど。)

2人目はイシカワさんに産んでもらおうと思います。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です