入園承諾書 0歳9ヵ月

昨日、郵便ポストの中に、
第一志望の保育園からの封筒が届いていました。

おおおお!
第一志望の保育園から入園承諾が!!!

なにしろ自宅から徒歩4分。
園庭も広い上、隣接している公園の雰囲気が好きで
(雑草ぼうぼうの草むらがあったり
 今どき珍しく砂場があったりして個人的に懐かしい)
生後1ヶ月から、お散歩でよく行っていたのです。

申し込み時に
「人気のある園なんだけど0歳児の枠が9名しかないので…」
と言われつつ、
プロ園児加点で「もしかしたら入れるかも」と言われていた保育園でした。

さすが、リカさん。
よっ、エリート園児!

公立で余計な出費がないし、
朝7時から延長保育が無料でお願いできるので
(会社の朝礼に間に合うかギリギリになるものの)
出勤前に私が預けに行く事も可能になります。

いや、これはめでたい!

激戦区と言われるうちの市で、
ここまでスムーズに行った事に感動すら覚えます。

フル加点の人もたくさんいるなか、
実家も勤務先も夫婦ともに市外だったことが
(私なんて通勤1時間半かかるし。実家なんて九州だし。)
勝因として大きいと思っているのですが…

やっぱり、日頃の行いでしょうねーヽ( ´ー)ノ

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です