正月あるある 0歳8ヵ月

大みそかから、
リカさんは風邪(結膜炎オプション付き)で熱を出して大変でした。

子どもの体調不良は本当にわからないですね。

言葉がしゃべれないので、
緊急度が判断できないのです。

都道府県がやっている
小児救急相談ダイヤル(#8000)にも
今まで5回くらいかけたんですが
1度も繋がらないんですよね。

時間も限られてるし。
緊急性が低いのに正月に救急に行くのは非常識だし
かと言って赤ちゃんに我慢させるのはもっとダメだし
ほとほと困り果てました。

その時、パッと思い出したんです。
わが社の従業員が使える健康相談ダイヤルがある事に。

通話料無料!
24時間365日年中無休!

すがる思いで電話してみたら、
なんと3コールで男性の看護師さんに繋がりました!(驚)

●話を聞く限り様子見でいいと思います
●触ると嫌がったり涙が止まらない場合は救急へ
●念のため、近隣で正月診療をしている眼科を調べましょうか?


と、過不足ない素敵対応をして頂き、
本当に助かりました。

大みそかに3コールで看護師に繋がるって、
民間ならではですよね。
公共サービスじゃありえないですよ!

誰?こんな素敵なサービスを契約したのは…。

えっ?うちの部?(笑)

正月明けに眼科で貰った目薬を差して
3日で回復致しました。

ホントにほっとしました。

無事回復したリカさんは今日も、
オムツ交換の度にウキャウキャ言いながら逃げ回っております。(ありがち)

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です