夜泣き? 0歳6ヵ月

数日前からリカさんが夜中唐突に泣きだすようになりました。
一晩に3回くらい。

10分くらい相手するとまた寝るので
本格的な夜泣きなのか、疑問なんですが…。

元々彼女は生後2か月の頃から
びっくりするほど規則正しく生活していて
19時から徐々に眠さでご機嫌が悪くなり

20時半にお風呂→ミルク

とやると、ミルク飲んでる途中で100%眠りに落ちます。

抱っこして揺らす とかそんなんじゃなく、
ミルクという即物的な対応で満足するあたり、
(誰に似たのかわかりませんが)非常に楽です。

なのでずっと夜ぐっすりよく寝れていたぶん、
さすがに夜中3回起こされるのは結構辛い…。

話は変わって。

昨日、妊娠中の女性社員と話をしたのですが
彼女は今、かなり壮絶なつわりと戦っていて、
思わず去年の今頃の自分を思い出しました。

水分摂るのもやっとという彼女よりは
私の方がはるかにましだったとは思うのですが
一年前の今頃は
気持ち悪くて吐き気がして歩くことすらできなくて
眠れないまま「つわり いつまで」と打ち込んで検索して
朝が来るのを待っていたんですよね…。

そう考えると、
夜中3回や4回起こされるのなんて、
どうってことないな!と思い直しました。

私の場合、育児より出産よりはるかに
つわりが辛かったです。

休むとか、病院行くとか連絡した時に
「どうしたの?」「何がつらいの?」とか言われるのも
体調のコントロールがまったくとれないのも
なにもかも予定通りにいかないのも
それで心が折れそうになる気持ちも思い出しました。

今、妊娠中の女性社員は6名。

全員が無事に出産を迎えて欲しいです。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です