フルコース 38週2日

やっと入院前日。

中の人に十分に言い聞かせた甲斐があって
この調子だと、
先生の連休が明けるまで産気付く事なく入院できそう。

実際のところお腹パンパンもいいとこなので
あとは明日、入院してから無事産まれてくれるのを願うのみです。

ずっと前から、中の人に
0歳の誕生日プレゼントを贈りたいと思っていて
考えた結果、「さい帯血の保存」に決めました。

白血病や自閉症、脳性麻痺などに有効とされていて
10歳まで保存で21万。20歳まで延長すると+7万。
(後日、まさかのベネフィット・ワン利用で安くなるのを知り
 どんだけカバーしてるんだと愕然としました。
 もう申し込みしちゃったのに…。)

決して、安くないし活用の機会も1%以下ですが
これ以上オンリーワンの贈り物もないかと思いまして。

あと、昔お店のパートナーさんに
「無痛分娩は楽よぉ~」と教えて貰って以来、
自分が産む時は絶対無痛にしようと思っていたので
キレイな産院で+5万の麻酔管理料と
そして多分誘発する分いくらかプラスになる入院費を払うというのも
全部自分だけで決めました。

日本の高度医療フルコース出産。

「根性なし!無駄遣い!」と妹に罵られましたが
まぁ庶民の意見ですよねー。

自分のカネだし。

何に価値を置くかは人それぞれですが
このへんの選択肢が自由になるのが
働く女性の贅沢だと、私は思うのです。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です