ポテトセット 36週4日

昔から私の男性の好みのタイプは
「高身長・高学歴・低収入」なのですが
その点でイシカワさんはまさに理想の人でした。

いや~惚気になってしまうとアレなんですけども
今日は如何にイシカワさんがアレなのかを書いてみたいと思います。

イシカワさんのお仕事は損保・生保の営業マンなのですが
まず致命的に、商売っ気が足りない。

営業なんて、
「ご一緒にポテトはいかがですか?」
と言うのが仕事みたいなもんなのに
そもそも「ポテトセットください」って言うお客さんに
「いや、お客さんの場合ポテトは要りませんよ」って勝手に判断して
見積もりを出さない。

判断するのがお客さんである以上、
セットのお勧めって決して売りつけてるんじゃなくて
情報提供というサービスだと私は思うんです。
「+〇〇円でポテト付いてくるのはお得!」とお客さんが思うのなら
Win‐Winじゃないですか?

私がそう説得するのですが、イシカワさんは納得しないのです。
そして実際、勤務先で
『ポテトセット』を1個も売ってないのはイシカワさんだけらしいです。

ある時、私の前の席の某O原さんが
「生命保険興味あるんだよねー」とカモネギ発言をしたので
イシカワさんを連れて行ったのですが
これがまぁ、ひどかった!

生命保険の営業トークとしては
「残される家族への愛情ですよ!」ってのが鉄板だと思うのですが…

「いやー奥さん、これでO原さんにもしもの事があったら
 家のローンは無くなるわ保険金は入るわ
 さらに奥さんまだ若いから十分働けるし
 これで再婚でもしたらウハウハですねー」

…これもうダメでしょいろいろと(笑)

そんなアレな人と生計を同一にしちゃってるもので、
私はゆっくり育休なんて取ってられないのです。

決して私はダメンズ趣味ってわけではないし、
イシカワさんも保険に関する知識は深いのに
致命的に、アレなんですよねぇ。。。
(好みのタイプ過ぎて笑えます。)

専業主婦ごっこもそろそろ飽きてきたので
早く復帰したいと思う今日この頃。

なんかやっぱり惚気になってしまってスミマセン。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

2件のコメント

  1. ( ゜д゜) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシ
     
    (;゜д゜) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシゴシ
      _, ._
    (;゜ Д゜) …!?

    中井がツンデレ・・・だとぉ!?

    1. お言葉ですが
      ナカイ、ツンデレじゃないですよ。
      自分ではわりとモラハラ傾向だと思ってます。

      「誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ!」

      って言いたいほうの人間じゃないかと。

      男性でも昔はたくさんいたじゃないですか…
      「女はバカなほうが可愛い。
       自分より年収が低くないとダメ。
       働くなら俺の扶養の範囲内で。」みたいな。

      どちらかというと多分そっちに近いんですよねー。
      我ながらなんでこんな捻じ曲がった性格に育ってしまったのか謎です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です