鏡で自分の姿を見るたび、
「丸茄子に手足をくっつけたみたいな体型だなぁ」と思ってしまう
妖怪茄子女・ナカイです。
今までも妊婦さんって凄いなぁと漠然と思ってましたが
自分がなってみても凄いですね。
「内臓どうなってんだ」って話ですよ。
産休入って9日。
最初の3日くらいはホントにずっと横になって起きれなくて
夕飯の支度
(とカッコつけて言ってみたけど実際はパスタ茹でただけ)
の途中で立っていられなくて座り込むレベルでしたが
かなり、自分の中でリズムをつかめるようになってきました。
連続して立ってる時間を細かく区切る
これです。
よく一日に1時間ウォーキングするのがいいとか聞きますが
妊娠中期くらいまでは正直
「ウォーキングごときで運動になるかい!」って思ってたんですよね。
ところがやたらお腹が張るので
1時間ウォーキングなんてとても無理。
でもそう思って一日家で横になってると
ものすごく気が滅入ってしまうので
「徒歩15分程度のお店でお茶orランチ」
というところで着地しました。
こう書くと一見優雅ですが
片道徒歩15分の往復が今の私には相当な運動量なんですよね…。
目的地が飲食店だと、椅子に座れるというメリットもあって。
お茶しつつ、
今まで読もうと思って読めてなかったビジネス書とか新聞とか読んでます。
(それでも帰宅したら2時間くらいグッタリしますけども。)
カロリー絞って家で寝たきりよりは
体力も気力も落ちないだろうと思うのですが
今からこんなにへろへろで大丈夫なのか私…。
(↑多分鉄分不足)