ひつじ 30週1日

そろそろ入院グッズを準備する時期なので早速いろいろ買ってみました。

「た○ごクラブ」とかあの手の雑誌を参考にしちゃうと「まぁ無いよりあったほうがいいよね」レベルまで網羅されていくら金があっても足りないのは間違いないので(子どもをダシにすると親はいくらでも金出すって思ってますよねー)ひとまず自分用の入院グッズ色々と退院時に絶対必要になる新生児用の肌着と、チャイルドシート。

家で改めて広げてみて「わぁ、ひつじさん柄だぁ!かわいー」と普段なら絶対言わないセリフを言ってみる実験。(↑一度ちょっと言ってみたかっただけ。隣でイシカワさんがドン引きしてたけど気にしない。)

こうして改めて見ると、新生児って「人間だと思うと小さいなー」「これが腹の中に入っていると思うと大きいなー」と、しみじみ思います。

いやーほんとに小さいし、大きい。

私はかなり初期に妊娠がわかったのであの一個の卵がここまで!みたいな感慨もあります。むしろ元彼だったイシカワさんとヨリが戻ったのが去年のGWだったのにまさかその後の一年で結婚して妊娠して出産までしてる(予定)とは人生ほんとに何が起こるかわかんないもんですねー。(計画的?いやいや何の事だか…(-。-)y-゜゜゜)

ちなみにどーでもいい話ですが羊柄にした理由は私も、私の中の人も羊年生まれになるからです。

某外食企業の人事労務担当。ちょうど中学校で家庭科が男女必修化された世代(逆算禁止)のため、「女性活躍推進」の冷静と情熱の間に存在している。社内で女性社員対応の担当になった2015年に結婚・妊娠・出産。ミラクルラッキーで預け先が見つかり、産後3か月でフルタイム復帰。現在は時短勤務。…と呼ばれているが残業と出張を拒否しているだけで意外と働いている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です