私の中の人はナカイ家にとっても、イシカワ家にとっても、3人目の孫になります。
まったくの偶然ですが、うちの妹とイシカワさんの妹がともに最近、1か月違いで2人目を産んでいるので見ててなんとなーく「親との関係性」がわかってしまうのです。
多分、大体のケースで出産前後は「産む本人とその実母」が主役だと思います。
事実うちのシズヨ(←母)は熊本から出てくる気満々でうちの近隣のマンスリーレオパレスとか勝手に調べ出してますが正直、シズヨはあんまりあてにしてません。妹のケースを見る限り、彼女の家事育児能力には激しく疑問符が…。
実は私が最も頼りにしているのは義父。ものすごく子ども好きな義父は私の妊娠発覚直後から私が里帰り出産するんじゃないか?とか実母が全部手伝っちゃうんじゃ?とか赤ちゃんの沐浴は俺にやらせて欲しいぞ!とか内心のヤキモキが顔にダダ漏れ(笑)
義妹の産後、甲斐甲斐しく通う様子を見ているとほんとに子どもが好きなんだなぁーと思えるし実際扱いもかなり上手いです。抱っこするだけで全身固まるナカイとは大違い!テンパってチャイルドシート無しで赤ちゃんを車に乗せようとするシズヨとも大違い!
義母(←キャリアウーマン)は「クミさんあんまり子ども好きじゃないでしょ?私もだけどねー! うちの人、面倒みるからまかせて大丈夫よー!」とケラケラ言ってます。
血筋なのか、イシカワさん自身もどれだけ子どもと遊んでも苦にならないタイプ。いやもう、頼もしい事この上ないですね…。